サブメニューを登録します。サブメニューは予約枠を抑える所要時間にもなります。
所要時間はユーザーサイトには明示しません。予約と予約の間に準備時間を置きたい場合は、その時間を含めた所要時間で設定します。
機種依存文字、記号文字(¥ ① 等)は使用しないで下さい。
サブメニュー設定
サブメニュー名
サブメニューの名称を設定します。
公開設定
サブメニューの公開/非公開の設定ができます。
管理専用メニューにする場合は「管理画面のみ表示」にチェックを入れます。
非公開の場合は、予約する際に関連付けされた メインメニューを選択しても該当 サブメニューは表示されなくなります。
非公開の場合は、一覧ページでグレーの背景色になります。
「管理画面のみ表示」にチェックされたメニューは一覧ページに○印が表示されます。
受付方法
予約を受け付ける際の受付方法です。
時間設定
所要時間
所要時間を設定します。『基本設定 > 店舗情報 > 予約受付設定』の「区切り時間」に設定した時間の倍数のみ有効となります。
「区切り時間」の設定時間より短い時間では設定できません。
開始時間の指定
受付ける予約の開始時間を限定できます。 「指定する」にチェックがあるときは、個別設定した開始時間のみ、予約受付をします。 『基本設定 > 店舗情報 > 予約受付設定』の「区切り時間」に設定した時間帯の倍数にあたる時間のみ有効となります。
料金設定(時間タイプのみ)
会議室タイプの場合は、『基本設定 > 予約メニュー作成 > 対応メニューを決める』にて対応メニュー毎に設定します。
料金単価(時間タイプのみ)
料金を設定します。
・「料金計算」にて加算を選択しているとき
料金を入力します。表示は「税込」で表示されます。入力がない場合は、料金表示はされません。
・「料金計算」にて乗算を選択しているとき
メインメニューの料金に対する料金率(%)を指定します。
料金の計算について
入力された料金が、料金計算の対象となります。
計算方法は 『基本設定 > 店舗設定 > 予約受付設定』の「料金計算」にて設定します。
料金に関する説明(時間タイプのみ)
料金に関する補足情報が入力できます。料金の入力がない場合は表示はされません。
『基本設定 > 店舗設定 > 予約受付設定』の「料金計算」で乗算を選択している場合は、表示されません。
その他設定
一覧用紹介コメント
サブメニュー一覧に表示するコメントを入力します。
一覧用紹介コメントに入力がない場合は、紹介コメントがメサブメニュー一覧に表示されます。
紹介コメント
サブメニュー の紹介文を設定します。
エディタ機能で、htmlタグを使ったテキスト入力が可能です。フォントサイズの指定や文字の装飾などで、わかりやすい文面を作成できます。
リッチエディタでできる文字装飾については「エディタの書式一覧」をご覧ください。
文書作成ソフト(Word、Excel等)の文章をそのまま貼り付けると正常に表示されない場合があります。
メモ帳などテキストエディタで作成したものを貼り付け、管理画面の入力フォーム上で編集するようにしてください。
紹介フォト
サブメニュー用の画像を登録します。
画像容量が大きいとアップロードできない場合があります。画像を圧縮してから登録し直してください。
登録
[参照]ボタンよりあらかじめ保存してある任意の画像を選択します。
[登録する]ボタンをクリックし登録します。
変更
[参照]ボタンより新たな画像を選択します。
[登録する]ボタンをクリックし新たな画像に変更します。
削除
[削除する場合はチェック]ボックスにチェックを入れます。
[登録する]ボタンをクリックし削除します。
画像について:
表示サイズ:幅317.09pixel 形式:JPEG、GIF、PNG
※登録画像サイズが大きい場合は縮小されます。
メニュー詳細URL
リンクするページのURLを登録します。 リンク先は、外部サイトも可能です。
管理スケジュール設定
表示色
予約管理カレンダーでの表示に対する設定です。
予約はサブメニュー対応した色で表示されるため予約一覧が視覚的にも把握できます。
関連付け
オプション
『基本設定 > 予約メニュー作成 > 対応メニューを決める』で関連付けされた オプションが表示されます。
『基本設定 > 店舗設定 > 予約受付設定』の「予約システム設定」にて オプションが サブメニューへ関連付けがされている場合に、対応メニュー情報が表示されます。
0 コメント