平素はChoiceRESERVEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
予約管理システムのバージョンアップを2024年10月21日(月)に実施いたしました。
ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
[最終更新:2024年10月22日]
この度のバージョンアップでは、意図せず予約ができない状態になることを防ぐため、一定のメニュー編集時にアラート表示が出るような機能や、スクールタイプにて受付状況がより分かりやすくなるような仕様変更、電話番号の入力欄にて桁数制限が可能になる機能等を追加しました。
バージョンアップ後、管理画面の表示が崩れたり正常に動かないときはブラウザのキャッシュが原因の可能性があります。キャッシュのクリアをお試しください。
目次
-
- 主なバージョンアップの内容
- 予約メニューや時間割の編集時に「無効」「管理画面のみ」で登録をするとアラートが表示されるようになります
- スクールタイプの予約可能枠がより分かりやすくなります
- 電話番号入力時の入力文字数制限が可能になります
- ゲスト予約のキャンセル完了ページで「ホームへ」ボタンのリンク先が指定可能になります
- ゲスト予約確認ページのログインがしやすくなります
- スケジュールを自動公開するときの公開期間を設定できるようになります
- 郵便番号・電話番号の入力形式を統一します
- スクールタイプ/イベントタイプ 「一括完了」に関する表示を削除します
- 管理者向けに届くメールの種類が変更になります
- サービス一時停止
- 実施日時
- サービス一時停止に伴う影響
主なバージョンアップの内容
●対象タイプ 全タイプ
予約メニューや時間割の編集時に「無効」「管理画面のみ」で登録をするとアラートが表示されるようになります
管理画面から予約メニュー、時間割の編集を行った際に、誤った登録により予約できない状況が発生しないよう、ステータスを「無効」「管理画面のみ」に設定変更をした場合アラートが表示されるようになります。
■対象箇所
予約メニュー>メインメニュー編集
予約メニュー>サブメニュー
時間割管理>時間割編集
●対象タイプ スクールタイプ
スクールタイプの予約可能枠がより分かりやすくなります
スクールタイプのカレンダーへアクセスした際の初期表示で、公開されている直近日時の時間割が表示されるようになります。スクールタイプのカレンダーでは過去の時間割が表示されないため、月末などに「予約受付をしていない状態」に見えてしまうことがありましたが、初期表示が変わることによりこの事象を解消し、予約の受付状況がより分かりやすくなります。
■例:9月末にアクセスした際のカレンダー初期表示
[変更前] 9月中に表示できる予約枠がないと予約受付をしていない状態に見えてしまっていました。
[変更後] 直近で公開されている10月の時間割が表示されるようになります。
・URL作成により日付を指定して作成されたページは対象外となります。
・時間割の空き状況に関わらず、満枠の場合でも直近の時間割が表示されます。
・設定している予約受付期間内での表示となります。
・予約受付期間内で表示できる時間割があれば、非公開の月が途中にあってもそれ以降の時間割が表示されます。
●対象タイプ 全タイプ
電話番号入力時の入力文字数制限が可能になります
予約者情報入力時、電話番号の項目で入力文字数の制限が可能になります。郵便番号など他の項目と間違えて入力してしまうことを防ぎ、より正確な情報を入力できるようになります。
※バージョンアップ後の初期値は「15文字」で設定されております。設定に合わせてご変更ください。
■設定箇所
基本設定>顧客設定>顧客データ項目 「基本項目」の”電話番号”
[変更前]
予約者情報入力時、電話番号の項目で入力文字数の制限はできませんでした。
[変更後]
予約者情報入力時、電話番号の項目で入力文字数の制限が可能になります。
●対象タイプ 全タイプ
ゲスト予約のキャンセル完了ページで「ホームへ」ボタンのリンク先が指定可能になります
これまでの以下対象ページに加えて、ゲスト予約キャンセル完了ページでも「ホームへ」ボタンのリンク先も指定可能になります。これにより、キャンセル手続き完了後も指定のページへ遷移が可能になり、予約者へ対象メニューの閲覧制限をかけた運用が可能になります。
■設定箇所
基本設定>予約受付設定>表示設定 ”予約完了ページ「ホームへ」ボタンURL”
[これまでの対象ページ]
・予約完了ページ
・仮予約完了ページ
・予約変更完了ページ
・応募完了ページ
[今回対象となったページ]
・ゲストの予約キャンセルの完了ページ
対象のページには全て同じURLがセットされます。
また、上記の箇所以外の「ホームへ」ボタンのリンク先URLは従来通りTOPページへ遷移します。(変更不可)
●対象タイプ 全タイプ
ゲスト予約確認ページのログインがしやすくなります
自動配信メールに挿入されたURLからアクセスした場合、ゲスト予約確認ページへのログイン時に、「予約番号」が自動挿入されるようになり、予約者は「確認コード」を入力するだけでログインが可能になります。
[変更前]
ゲスト予約確認ページへのログインは「予約番号」と「確認コード」の2つの情報を入力する必要がありました。
[変更後]
自動配信メールに挿入されたURLからアクセスした場合は、ゲスト予約確認ページへのログイン時「確認コード」の入力のみでログインが可能になります。
●対象タイプ 時間タイプ会議室タイプ
スケジュール自動公開の公開期間を設定できるようになります
スケジュールの自動公開を設定している場合、公開する対象期間を設定することが可能になります。
※バージョンアップ後の初期値は「12ヶ月」で設定されております。設定に合わせてご変更ください。
■対象箇所
基本設定>予約受付設定>受付設定 ”スケジュールの自動公開”
[変更前]
スケジュールの自動公開を設定した場合は、『スケジュール公開 公開設定』に表示されている期間が常に公開されていました。
[変更後]
スケジュールの自動公開を設定した場合に、公開期間を指定することが可能になります。
"使用する" を選択した場合の注意点
・設定期間は当月も1か月分に含みます。
・設定後、すぐにスケジュール公開の処理が始まります。
・設定の翌月からは、毎月1日に新たに対象月となる分の公開処理が始まります。順次公開処理されるため、メニュー数が多い場合は全メニューの公開までに時間がかかることがあります。
・設定済み状態「編集」表示の予約メニュー情報を編集した際は、内容を反映するために以下のいずれかの操作が必要です。
A)『スケジュール公開 公開設定 公開枠の設定』で、1つずつ登録操作を行う。
B)『スケジュール公開 公開設定』で、[一括]ボタンを使用して一括登録操作を行う。
●対象タイプ 全タイプ
郵便番号・電話番号の入力形式を統一します
意図しないデータが登録されてしまうことを防ぐため、郵便番号・電話番号の入力形式を「ハイフンを除いた登録形式」へ統一します。これにより管理画面からの予約登録時、ハイフンを含む郵便番号や電話番号を登録するとエラーメッセージが表示され、登録ができなくなります。 エラーメッセージが表示された際はハイフンを除いて登録してください。
■対象箇所
予約データ>予約管理カレンダー
[変更前]
予約管理カレンダーからの予約登録時、電話番号にハイフンが含まれていても登録ができました。
[変更後]
管理画面からの予約登録時、郵便番号や電話番号にハイフンを含むとエラーメッセージが表示され、削除しないと登録ができなくなります。
●対象タイプ スクールタイプイベントタイプ
スクールタイプ/イベントタイプ 「一括完了」に関する表示を削除します
サブ管理者の管理権限設定時に「一括完了」に関する文言が表示されていましたが、スクールタイプ/イベントタイプでは「一括完了」の操作はないため、この度のバージョンアップにより表示を削除する修正を行います。
※現在の設定等に影響はございません。
サブ管理者をアップロードする際のテンプレートCSVファイルが変更になり、以下の項目が削除されます。
・予約情報 予約管理カレンダー「一括完了」ボタンを表示 1:付与する
CSVアップロードのデータを作成をするときは、最新のテンプレートを使用してください。
■対象箇所
サブ管理者>サブ管理者新規登録、サブ管理者編集
●対象タイプ 全タイプ
管理者向けに届くメールの種類が変更になります
メール配信に関しての運用を見直し、皆様へのアンケートの結果、利用頻度の低かった【予約システムからの自動配信メールや会員向けメールが、予約者に届かなかった際に送られていた"管理者宛のエラーメール"】は送られない仕様へと変更します。
※本変更は段階的に適用されていきます。
[変更前]
予約システムからの自動配信メールや会員向けメールがユーザーに届かなかった際、管理者宛にエラーメールが送られていました。
[変更後]
予約システムからの自動配信メールや会員向けメールがユーザーに届かなかった際、管理者宛のエラーメールは送られなくなります。
なお、今後メールアドレスの登録誤りを防ぐためのメールアドレス認証機能のリリースも検討しています。
『基本設定>顧客設定>顧客データ項目』のメールアドレスの項目から
"予約サイトではメールアドレスを2回入力させる"にチェックを入れて登録
サービス一時停止
実施日時
2024年10月21日(月)午後10:00 ~10月22日(火) 午前3:00
※終了時間は前後する場合がございます。
※メンテナンス終了次第、通常どおりご利用いただけます。
サービス一時停止に伴う影響
管理画面・予約サイトへのアクセス、自動配信メールの配信など全てのサービスがご利用いただけません。
※サービス停止中に予約データ・会員データなど必要な内容は、事前に控えをご用意ください。
※サービス停止の時間帯に送信設定されている自動配信メールは、メンテナンス終了後に順次配信されます。
予約サイトには「メンテナンス中」の案内ページが表示されます。
▼案内ページサンプル
バージョンアップに関してなにかご不明な点などありましたら、些細なことでも構いませんので、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。