「準備中」というメッセージが表示され、予約ができない場合は、予約を受け付けるための設定が不足している可能性があります。
まずは、下記の設定が行われているかご確認ください。
目次
-
- [CHECK1] メインメニューもしくはサブメニューの登録はありますか?
- [CHECK2] 対応メニューを設定しましたか?
- [CHECK3] 予約を公開する設定をしましたか?
- [CHECK4] カテゴリを使用する場合、メインメニューにカテゴリの設定はありますか?
- [CHECK5] カテゴリを必ず選択する設定にしていませんか?
- [CHECK6] 予約受付期間が受付可能な期間になっていますか?
- [CHECK7] 時間割テンプレートを適用する手順が変わります[スクールタイプ]
- [CHECK8] 時間(サブメニュー)選択時に表示されるポップアップの項目名が廃止されます[会議室タイプ]
- [CHECK9] URL作成で作ったURLで組み合わせのメニューが間違っていませんか?
[CHECK1] メインメニューもしくはサブメニューの登録はありますか?
メインメニューとサブメニューはそれぞれ1つ以上、登録してください。全て無効に設定されていませんか?それぞれ1つ以上を有効にする必要があります。
有効になっていても、”管理画面でのみ使用”にチェックがある場合は予約サイトから予約受付はできないため、「準備中」と表示されます。
[CHECK2] 対応メニューを設定しましたか?
予約メニュー>対応サブメニュー
対応メニューの設定をします。
[CHECK3] 予約を公開する設定をしましたか?
スケジュール公開>公開設定
[一括]ボタン / [未]ボタンをクリックし公開設定を行います。
上記の設定を確認しても予約サイトから予約ができない場合は、関連する設定で予約が取れない条件となっているかもしれません。
[CHECK4] カテゴリを使用する場合、メインメニューにカテゴリの設定はありますか?
基本設定 > 予約受付設定 > 受付設定
「予約メニュー設定」の”カテゴリ”を「使用する」にしている時は、メインメニューで有効なカテゴリを選択することが必要です。
予約メニュー>メインメニュー編集
”カテゴリ”が選択されているか、確認してください。
[CHECK5] カテゴリを必ず選択する設定にしていませんか?
基本設定 > 予約受付設定 > 受付設定
「予約メニュー設定」の”カテゴリ”を「使用する」、「必ずカテゴリを選択する」にチェックが入っている時は、メインメニューに有効なカテゴリを選択することが必要です。
予約メニュー>カテゴリ
カテゴリは登録されているか、確認してください。
予約メニュー>メインメニュー編集
「予約メニュー設定」のカテゴリが選択されているかどうか、確認してください。
[CHECK6] 予約受付期間が受付可能な期間になっていますか?
予約メニュー>サブメニュー編集
「受付期間」「受付締切」が正しく設定されているか確認してください。
予約公開済みのメインメニューがこの期間内に入っている必要があります。
[CHECK7] メインメニューの公開期間を設定していませんか?
予約メニュー>メインメニュー編集
「メインメニュー設定」の”公開期間”内に今日が含まれているメインメニューが1つ以上ないと、予約サイトからは予約ができません。
[CHECK8] 管理用メニューになっていませんか?
予約メニュー>メインメニュー編集
予約メニュー>サブメニュー編集
上記のいずれかで設定した”表示設定”が「管理画面でのみ表示」になっていると予約サイトからは予約ができません。該当のメインメニューもしくは紐づけられているサブメニューの「管理画面でのみ表示」のチェックを外してください。
[CHECK9] URL作成で作ったURLで組み合わせのメニューが間違っていませんか?
サイト管理>ページ管理>URL作成
作成したURLで組み合わせのメニューが間違っている場合、「準備中」と表示されます。設定のメニューがきちんと紐づいているか、カテゴリやメニューが無効になっていないかを確認してください。